宮崎産婦人科のエントランス 医療法人 宮崎産婦人科

お知らせ

10月15日(火)よりインフルエンザワクチン接種はじめます!

インフルエンザワクチン接種10月15日(火)より開始します。
まず通院中の妊婦さまを対象に開始いたします。

妊婦健診の際に「インフルエンザワクチン接種希望の有無」を確認させていただきます。
在庫がなくなれば、お声をかけさせていただくことも終了しますが、再入荷すればその都度お声をかけさせていただきます。
予約制ではありません(ワクチンのみの予約はありません)。妊婦検診の際、接種することが可能です。

妊娠中の方は、(1)重症化の予防、(2)児の発症予防 のため是非受けましょう。

【料金】
大人(妊婦・一般) 3,800円(税込4,180円)

news2410141.png

8/1より、RSウイルスワクチンの取り扱いを開始します。

当院では、8月1日より RSウイルスワクチン『アブリスボ』の取り扱いを開始します。

■RSウイルスとは
RSウイルスは、世界中に広く分布しており、生後1か月までに50%以上が、2歳までにほぼ100%のお子様がこのウイルスに感染します。
乳幼児における肺炎の約50%、細気管支炎の50~90%がRSウイルス感染症によるとされています。
特に生後6か月未満でRSウイルスに感染すると重症化することがあるため注意が必要です。お子様がRSウイルス感染で入院した経験をもつ方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

■RSウイルスワクチン『アブリスボ』とは
生後数か月の赤ちゃんの免疫機能は発達していないため、ワクチンを直接接種しても病原体に対する抗体が作られにくいとされています。そこで、妊娠中のお母さんにワクチンを接種することで母子免疫(お母さんの胎盤やへその緒を通して抗体の一部を受け取る)の仕組みをるようするワクチンです。

【対象】  当院では妊娠30~34週の方に接種を行います。
【接種方法】0.5mlのワクチンを1回筋肉内に接種します。
【価格】  33,000円(税込)

妊婦健診の際に、接種が可能です。
在庫を確保するため、お電話か妊婦健診の際に”RSワクチン接種希望”の旨をお申し出ください。


お盆の外来診療について

お盆の外来診療は

8月10日(土)通常通り
8月11日(日)休日
8月12日(月)休日
8月13日(火)休診
8月14日(水)休診
8月15日(木)休診
8月16日(金)~通常通り

です。
尚、上記以外は通常通りの診療となります。
大変混雑が予想されます。ご都合がよければ、お盆前後を避けての予約をお勧めいたします。また、当日は余裕をもってお越しください。

※分娩・妊娠中の急患の方は、24時間365日対応していますので、代表電話番号:059-378-8811にご連絡ください。

令和6年度 鈴鹿市の「子宮がん検診」が始まります。

今年度も、鈴鹿市の子宮がん検診が始ます。

【期間】令和6年7月1日~令和7年2月28日
     ※7月、2月は混みあいますので、ご注意ください。
【受診の流れ】特に持ち物はありません。

ご予約のうえ来院していただき、問診票を記入していただきます。
結果は、後日郵送させていただきます。
がん検診以外の診療やご相談がない場合は、インターネット予約の「がん検診」枠で予約をしていただけます。
がん検診以外の診療やご相談がある場合は、「婦人科」枠で予約をお願いします。

【対象】20~69歳で、市内に住民登録がある方
【費用】(集団検診と同じです)
子宮頸がん検診:1100円(当院はブラシで行う液状細胞診です)
HPV(ヒトパピローマウイルス)検査:+500円で追加可能です。(対象者:20~39歳)
子宮体がん検診:+500円
※クーポンが届いた方は、無料となりますので、ご持参ください。

【お知らせ】綾子医師外来 変更および休診のお知らせ

綾子医師(副院長)の体調不良のため、6月から外来診療を別の医師が担当することがあります。
また、7月からは『綾子医師』予約枠は休診とし、『診察』予約枠として他の医師が診療を担当致します。
皆様には、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。